阿蘇オープン準備風景 2004年12月26日
2005年 1月 9日に開催される「阿蘇オープンエンデューロ」のコース整備
のお手伝いに行って来ました。

朝4時に自宅を出発し、本田さんの自宅に5時に到着して一緒に「衝ちゃん」の
自宅に行き、ゴンドーで荷物を積んで現地には10時30分に到着しました。

作業を開始する為に現場の下見に行くのですが、移動手段が「ATV」一台しか
無いので「3人乗り」で移動します。私は一番前(写真のような格好で移動)に
乗り、かなりの恐怖と容赦ない本田さんのハンドル操作に太ももにハンドルが
食い込む辛さに耐えながらの数十分になりました。
そして現地。「2時間で草刈完了してください。」と本田さんから指示が出ました。
ここの場所は途中に数百メートルの小川を抜けた場所なのですが、それなり
の面積を草刈しないといけません。
解かり難いでしょうが「作業終了状態」です。
ここは「木と木の間にトゲトゲの草が多く生息します。」
作業中もザクザク体に当たり苦しみました・・・。
右の写真は新設区間です。
本田さんが言うには「今回の目玉ポイント」だそうです。
写真では解かり難いのですが、助走も取りずらいし、色々と走り難い要素が
あります。ここでは秘密です。
ここは「くまきちセクション」と命名されましたので、当日はここを中心にビデオ
撮影しながら、皆さんを応援する予定です。
男の「昼飯」です。
カップラーメン用のお湯を沸かしながら、缶詰を温めて食べました。
当日は「気温2℃」だったので、とても美味しかったです。
衝ちゃんです。
ナゼ?麦わら帽子なのかが良く解かりません・・・。
川です。入り口側です。
本田さんが言うには「大した事無。」そうです。
でも、私は滑って水没しそうになりました。
川です。出口側です。
今回は本田さんが重機で「人口中州」を数箇所作ってましたので
少しは楽かも?です。
「くまきちセクション」から「川」へ、最後に「衝ちゃんセクション」と大移動は
ATVに2人乗りでした。
当然草刈機は2台必要なので右の写真の状態で移動してました。
「マッハ号」みたいです。
練習に来ていた人達に「可愛そうな人を見る目で見られました。」
「衝ちゃんセクション」です。
去年はサクッと登れた坂がボロボロになってました。
天気しだいで使用は考えるそうです。

今回のレポートは以上です。
皆さん「阿蘇オープンエンデューロ」は走り応えがありますよ。
開催が楽しみです。